こんにちは、kokusai.moroccoチームです!
この度、校内および大泉学園駅前で、モロッコ地震、能登半島地震 被災地支援募金を実施しました。
私たちkokusaiチームのビジョンは、「離れた地の問題解決に向けてジブンゴトとして働きかけることができる身近なツールを提供する。」です。モロッコで活動されている方から、モロッコでは障がい者や女性が働く場が少ない、という問題を聞きました。
そこで、障がいを持つ人や女性たちの雇用機会を増やすことを目指している企業から、ポーチやサシェなどを購入し、本校の学園祭で紹介、販売しました。
そうしたなか、9月9日モロッコで大きな地震がありました。企業のある都市マラケシュも甚大な被害を受けたと聞き、私たちも力になりたいと思い、街頭募金をしようと考えました。
また、準備をしていた最中、日本でも1月1日に能登半島地震が発生しました。
そこで、モロッコ地震と能登半島地震の寄付を1月時点で受け付けており、私たちボランティア部がつながりの深い、認定NPO法人AAR Japanに届けることを決めました。
2月8日〜9日に校内、3月13日〜14日に大泉学園駅にて、募金活動を実施しました。

□校内募金 21,564円
□校外募金 92,672円
■募金合計 114,236円
3月22日に、合計金額を等分して57,118円ずつ、寄付を送金しました。
たくさんのあたたかいお声かけ、ご協力をありがとうございました!
被災地のみなさんに一日も早く日常が戻りますよう願っています。
Comments